7.31.2016

静岡生まれ静岡育ち。。

昨日は土用の丑の日。
月曜から初島へ満喫旅行の後、実家に帰省したワタシと息子達。
夏休み大満喫は続いていて、長男はおじいちゃんとマスつかみ取り&ぶどう狩りツアーに行き、夜は歩いてすぐの河原で開催される花火を見に。
お腹に響く花火の音。
次男も生まれて初めての花火を不思議そうにじぃっと眺めていました。

静岡生まれ静岡育ちというワタシと同じ境遇?の鰻を夕食に頂きました。やわらかくって、美味しい〜☆
鰻やさんに言わせると鰻は尾っぽの方が美味しいそうです。普段よく動いているからだそうで。
程よい脂と甘辛のタレが美味しい、ふっくらの鰻でした!
急に暑くなった日本ですが、バテずに楽しんで過ごせそうです☆


脂ののった鰻にはやっぱり山椒が合う。
スパイスの力で消化を促し、身体に取り込んだ脂の消化を助けるという知恵を日本人も昔から取り入れているのですね☆
鰻以外にはなかなか使わない山椒ですが、生クリームを添えたガトーショコラにちょっと一振りというのも、大人の味になって美味しいですよ。

7.18.2016

7月レッスンの様子。。

レッスン再開しました~
http://suiteherb.wix.com/suiteherb


みなさま、連休はいかがお過ごしですか?
出産後は24時間勤務のワタシですが、連休中は少しだけ朝寝坊させてもらっています。

さて、先日からレッスンを再開し、楽しい時間を頂いております。
お越しくださった皆様、本当にありがとうございます。
しばらくは次男を同席させていただきながらのレッスンでご迷惑をおかけすることもあると思いますが、次男共々どうぞよろしくお願いいたします。


さて、夏の暑さ&ジメジメ、皆様はどのようにお過ごしですか。
暑いからと言って空調の効いた部屋にいてばかりでは、自律神経が弱くなり、自然治癒力も下がってしまいます。
1日一回は汗をかき、出してしまった水分と栄養を取り入れることが大切です。
夏の初めのこの時期に食欲が落ちている方は小腸の働きが弱くなっていますね。
夏の旬の食材は小腸と胃、心臓を養ってくれますから、上手に取り入れて体を整えてくださいね。
具体的にはトウモロコシ、枝豆、キヌア、レンズ豆や苦味のあるゴーヤなど。
エアコンに頼らず体の熱を取り除きたい場合にはナスやきゅうり、アボガド、トマト、パプリカなどの極陰野菜も。

ハーブでは夏バテ防止にハイビスカスがオススメ。
クエン酸が体の疲れを外に排出する手助けをしてくれます。
ビタミンも汗で出てしまいますから、ローズヒップとのブレンドがオススメです。
胃腸の調子が悪い方は、カモミールで炎症を抑え、レモン系ミント系で整えてください。
ミントの作用が強すぎる方にはレモンバームがオススメです。
レモンバームは偏頭痛や更年期障害の方の症状緩和にもオススメですよ。


夏は多少睡眠不足でも元気に過ごせますから、胃腸の調子を整えることを優先して、たくさんのイベントを楽しく過ごしてください。












7.17.2016

おからでドーナツ♫

最近、おからにはまっています。
おからには食物繊維が豊富に含まれ便秘解消効果と美肌効果が期待できる食材です。
私はおばあちゃんの味のような卯の花が大好きですが、家族には食感が不評のようで。。
なかなかおからを食べてくれないので、先日からいろんなレシピに挑戦中です。

そこで、最近、好評だったのは
「ポテサラ風おからサラダ」
「揚げないおから焼きドーナツ」

今日は長男と主人は二人でロボット教室に出かけ、次男とワタシの自由時間なので、
朝からドーナツつくってみました!

レシピはまだまだ改良の余地アリな感じですが、覚書き。。。
<材料>
・おから 150g
・米粉 50g
・ココア 30g
・甜菜糖 50g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・豆腐 150g
・砕いたくるみ 適量

<作り方>
材料を全て混ぜ合わせて、形をととのえ、190度のオーブンで17分焼く。
焼き上がりよりも少し冷めた後の方が、外側かりっとして美味しく仕上がります。





そして、ポテト風サラダはおからとコーン、鮭ほぐし身などにマヨネーズ適量で和え、そこに塩と胡椒で味をととのえるだけ。
朝ごはんはもちろん、一人ランチのサラダにはもってこいの簡単サラダです☆

今日は夕方に次男をパパに預け、4ヶ月ぶりの美容院へ。
急ぎ帰ってこなければならないのが残念ですが、癒され時間を満喫してまいります〜。
みなさまも素敵な連休をお過ごしください。









7.06.2016

手作りマスタード その後の仕上がり



 先週仕込んだ手作りマスタード。
とてもいい感じになっています。
本当はあと2日くらい置くのが良さそうですが、
待ちきれずにマンゴーと生ハムに添えていただいちゃいました☆ 
初夏の前菜にぴったりかも。
簡単で白ワインにも合いそうな味になりました!


単品でいただくときには 梅酢を入れて作ったもののほうがオススメ。
梅の力を借りて、シードがふっくらとまろやかに仕上がっています。

市販のものよりも ずっとずっと好みの味になりました。
しばらくハマりそうです。

来週、お久しぶりにレッスン再開しますが、
ランチの前菜には手作りマスタード大活躍しそうかも〜。

7.04.2016

お食い初め


 昨夜は我が家でお食い初めのお祝いをしました。

次男が生まれて生後100日。色々あったけど、あっという間でした。
出産時にワタシが胎盤剥離になり、次男は重症仮死としてこの世に生まれてきました。
とても苦しい思いをして生まれてきた我が子。
それでも現代の医療と本人の生命力の強さのおかげで日に日に回復。
100日経った今は、ニコニコ笑い、幸せな気持ちにしてくれる太陽の存在です。

生まれてきてくれて、本当にありがとう。
いつも そう思っています。

さて、お食い初めの献立は。。
・赤飯
・すまし汁(あさり)
・煮しめ(人参、蓮根、牛蒡、鶏肉、椎茸、筍、昆布、スナップえんどう)
・酢の物(キュウリ、わかめ、タコ)
・鯛
・梅干し(主人の実家で漬けたもの)
・歯固め石(長男が拾ってきてくれました)
・ぬか漬け(自家製です!)


全てに心を込めて作りました☆
もちろん、次男はまだ食べられないので儀式のみ。
食事は主人と長男とワタシの3人で美味しくいただきました。
時間をかけて料理した甲斐あって、長男にも主人にも好評☆特にお吸い物の出汁をいつもよりも贅沢にとっていたので、大好評!これからは普段でもそうしてね〜と言われちゃいました!

 鯛は養殖だったのでとても大きくって。。
グリルには入らないので、オーブンで焼くことに。
塩を振って、背びれを立て、その部分が焦げ付かないようにアルミホイルでカバーをして、ローズマリー入れて焼きました。200度の余熱をしたオーブンで50分。
50〜60cmありましたよ〜。


 私たちがご機嫌で食べていたからか、次男も終始ご機嫌。
ずっと良い子ちゃんで食べる姿を眺めていて。
その後7時間も寝てくれたので、夕食に戴いたお酒もきちんと消化でき、母乳にも影響なかったかな〜、なんて。

楽しいお祝い膳の夕食でした☆


7.01.2016

簡単ロースイーツ☆ 砂糖を使わないローブラウニー

自宅教室レッスン受付再開しました。
7月8月9月レッスンはプライベートレッスンにて承らせていただきます。
詳しいレッスン内容はhpをご覧下さい。http://suiteherb.wix.com/suiteherb
皆様のご予約をお待ち申し上げます。


ここ最近、どうしても甘いものがやめられない。。
毎日、朝ごはんの後からスイーツを欲してしまうワタシです。

美味しいチョコレートはどんどん食べたくなりますが、
昨日作ったこのローブラウニーは一切れ食べただけでなんとなく満足できます。
やっぱり、白い砂糖を使ったものには中毒性があるのですね。。
手をかけて自分で作ったものは、少しでも満足できるようです。

作り方はとっても簡単。

材料
・カカオパウダー 30g
・デーツ(種を取ったもの) 90g
・くるみ 50g
・塩 ひとつまみ

作り方
⑴デーツは種を取り除く。
⑵材料を全てフードプロセッサーに入れ、油っぽさが出るまで撹拌する。
⑶ラップの上に⑵を取り出し、好きな形に整える。
⑷冷蔵庫で冷やしてからいただく。(⬅︎その方が美味しいです)


種を取ったデーツが90gしかなかったので、それに合わせて適当に軽量しましたが、ちょうど良い感じに出来上がりました。
カカオパウダーは苦味があるので、高級チョコレートのような味に仕上がります。

ブラウニーに添えたのは最近ハマっている豆乳ぐるぐるヨーグルトを水切りしたもの。
こんなスイーツなら、ちょっと罪悪感なくいただけます〜。

マクロビではロー(火を通していない)ものは袖のないものを着る時だけと教えられております。これはデーツが干してあるし、マクロビ的には一年中オッケーなのかしら。
とりあえず、今の自分の体調には合っているようなので、この時期にもあっているのかなと、自分判断です☆
白いお砂糖の甘いものが止められない方、どうぞお試しください!