1.25.2016

自分のお誕生日。。


数日前、お誕生日でした。
旦那様は出張中で不在でしたが、7歳の息子が朝からたくさんお祝いしてくれました。
貴重な自分のお小遣いを貯めた中から、材料を購入し、壁に装飾してくれました!
この温かさに 心から幸せだと感じました。


 週末に出張から戻った旦那様と近所の寿司屋へ。
ネタが新鮮で大きくて、週末は30分〜1時間待ちは当たり前。
でも、この日は運良くあまり並ばずに入店でき、ラッキー☆

お腹いっぱい、胸いっぱい。
たくさん幸せを感じたお誕生日週間でした。

ちょうど日曜は満月。
体の吸収が盛んなこの日に いい素材を体に入れられて体も喜んでいるかも〜。
意識していませんでしたが、お風呂上りに顔パックもして、
満月の過ごし方としてはかなり上出来でした☆
みなさんはどんな満月をお過ごしでしたか?

1.24.2016

久しぶりの開催☆ 基礎レッスン

先週はお久しぶりの基礎レッスン開催でした。

寒い中に足をお運びくださって、感謝です。

フレッシュハーブが入手困難な時期ですが。。。それでもなんとか、
レモングラス、レモンバーム、アップルミントのブレンドでご用意ができました。

ランチなしの基礎レッスンですが、ご自身でブレンドしていただいたお茶と
ちょっとお茶菓子を楽しんでいただきました。

こちらは「diet+女性らしさ」がテーマのブレンド。
ローズバッズピンク、マルベリー、ネトルです。
こちらは「ヤル気up+栄養補給」がテーマ。
マテ、ネトル、ローズヒップ(パウダー)のブレンド。
どちらもとっても美味しく仕上がりました!


少人数でのゆったりレッスン。
とても心地よいひと時をご一緒させていただきました☆
ご参加くださり ありがとうございました。







1.15.2016

大和芋のソテー☆サチャインチナッツとピーナッツ味噌ソースで


 年末年始の豪華食事からの胃拡張がやっと治まってきた今週。
だいぶ体調も体重も快適になってきました(笑)。

疲れた胃腸を守るための今月のマクロビレシピは山芋!
山芋は幼い頃から大好きな食材ですが、擦りおろす時に手が痒くなるのでここ数年ちょっと嫌煙中。冷凍庫には擦り下ろされたものを常備していますが、今回は擦り下ろさないレシピを考えてみました!
寒くなってきて、アーモンドやくるみなどのナッツ類を体が欲するので、最近使っていなかったスーパーフードのサチャインチナッツを使ってみました〜。
あと一品欲しい時にも、マンネリレシピになりがちな山芋をいつもとちょっと違った感じで頂きたい時にもオススメです。


*  *  *  レシピ  *  *  *
<材料>(4人分)
・山芋(長芋や大和芋) 100g
・サチャインチナッツ 5粒くらい

★ピーナッツペースト大2)
★甘酒 大2
★白味噌 小1
★塩 ひとつまみ
★醤油 少々

<作り方>
①山芋はよく洗い、1cm幅の輪切りにしておく。(皮もそのまま)
②フラインパンに少量の菜種油(分量外)をひき、①の山芋を弱火で両面3分ずつくらい焼き上げる。少し焼き目がつくくらいまで。
③★の材料を全て混ぜ合わせ、②で焼き上げた山芋の上にかける。
④仕上げに荒く砕いたサチャインチナッツをふりかけて出来上がり。



山芋は消化を促してくれるので便秘解消にも最適です。この時期、消化機能がうまく働かないと体調を崩しますので、積極的に山芋を取り入れたいですね。
便秘解消のことを考えるとあまり熱を入れない方が良いようですが、山芋は熱を加えるとほっくりして美味しいです!




本当はとろろ汁や山かけ、うどんやそばに擦り下ろしたとろろをかけるのが大好きなワタシ。
生まれ育った静岡には有名な「丸子の丁子屋」があり、ランチでもよく訪れていました。麦ご飯との相性が抜群☆
もちろん、家族の食卓にとろろ汁はよ〜く登場していました!お手伝いしたのを覚えていて、とろろは大人になってからレシピを教えてもらっていなくても作れた料理の一品です。

山芋を擦り下ろして手が痒くなってしまう方にちょっとアドバイス。
山芋の粘りが痒みの原因かと思いますが、こちらは酸に弱いようなので、酢やレモンなどで手を洗うと良いようです。どうしても〜の方は酢水を用意してみてくださいね。


今日もいいお天気ですね。
これから前の会社の同期と久しぶりにランチ。お野菜たっぷり食べられるレストランに行きますので、また食レポしますね☆
今日も皆様にとっての素敵な1日をお過ごしください。

1.11.2016

初めての手前味噌作り

 いつかは自分で挑戦したいと思っていた味噌作り。
今年こそは!と思っていた時に、嬉しいお話をいただきました。
外部講師なども紹介いただいているDreamia Clubでお世話になっているクリナップさんから「タカコ ナカムラ」さんに教えていただける手前味噌作りの講座にご招待いただきました☆

昨日、冬休み明けの連休中日に息子と参加。
まずは先生の味噌作りのポイントを伺いながらデモンストレーションです。
この時から、息子は早くやりたい〜!とやる気満々。


 早速、手を綺麗に洗ってから麹(生です!)をパラパラにします。

上質な麹の見分け方は、割った時に中まで麹がちゃんとあること。
ご用意していただいた麹は どこを割ってもふわふわの麹がありました☆
生麹は山形県産のお米から作られたすずき味噌店の物。(http://www1.shirataka.or.jp/misoya/namakouji.html
大豆もすずき味噌店さんから。塩はインカの天日干し塩とのことでした。

味噌作りを終了し、熟成具合の異なる先生のお手製味噌を3種類味見させていただき、
塩分と保存性の関係やこれから熟成させる際の保存のポイント、
また熟成し過ぎた味噌の使い方までも伺えました。
とっても有意義な2時間でした☆


 会場から都庁がとっても近かったので、
お天気もいいし、都庁の展望台に寄って帰ることにしました。

数年前までは家からほんの少し見えていた都庁ですが、
たくさんの建物が建設され、本当にちょっとしか見えなくなってしまった最近。
我が家が見えるかな〜と探してみましたが、ちょっと分からなかったです。。
展望台に行かれたことのない方にちょっとアドバイス。
南展望台と北展望台がありますが、より景色を楽しみたいなら南をお勧めします。
何も調べずに南から訪れましたが、最初に景色が見えよかったです!

この後、二人でカフェに立ち寄り、のんびりと休日を楽しみました☆
今日もお天気良さそうですね。
皆様も素敵な連休最終日をお過ごしください。

1.07.2016

日本のハーブ。。年末年始の使いすぎ胃腸は七草粥で休めます。



 今日は1月7日。
毎年、お正月過ぎの7日近くなるとやっぱり胃腸を休めたくなる。。
昨夜から春の七草を洗い、今朝早くから出勤する家族のために準備していました。

旦那さんの朝ごはん時にはまだ暗い頃ですが、
今日まで冬休みの息子が食べる時には明るくなっていました。

記憶力が年々落ちているワタシはどうしても七草をカンペなしで言えません。。
息子に何度も聞かれる度に覚えようとしますが、なかなか「ホトケノザ」が。。
また来年聞かれても、ソラで言えない自信があります(笑)。
そんな話をしながら、ゆっくりと七草粥をいただき、胃腸をいたわりました。

こちらは七草粥では少し味が足りない家族のために。
鮭と黒ごまをふりかけてあげました。

乾燥が激しいこの時期は胃腸の調子を整え、免疫力を高めておきたいもの。
みなさんも、疲れたと思ったら、体に優しいものをいただき、
睡眠をたっぷりとって免疫upしてくださいね☆





1.01.2016

お正月 年初めの食卓

明けましておめでとうございます。
2016年の年明け。とてもよく晴れたお天気に恵まれ
気持ち良い一年のスタートになりましたね。

一昨日から少しずつ仕込んだおせちを盛り付け、
1年の始まりの食卓を家族で迎えることができました。


ワタシの一番のお気に入りはクルミ入り田作りでしたが、
全種類を食べてくれた息子のお気に入りは栗きんとんでした!




 お雑煮は茹で鶏と椎茸、昆布出汁で作っています。
これがなかなか家族の評判がいいので、毎年なんとなくこんな作り方。

先ずアクを丁寧にとりながら茹で鶏を作り、
そこで取れたスープに干し椎茸の戻し汁と昆布を一晩つけた出汁を加えます。
塩と醤油で味を調整し、里芋、人参を入れて煮込みます。
ここまでは前日準備。
朝起きたら、カブと生しいたけを入れて再度10分くらい煮込んだらスープは出来上がり。
トースターで焼いた餅をスープで少し煮たら、鰹節と三つ葉、海苔をあしらって完成。




昨夜も今朝もお腹いっぱいに食べ過ぎたので、そろそろ消費しないと。
今日はこれから富岡八幡宮へ初詣に行ってまいります!

2016年も皆様に幸多き1年になりますよう。