12.07.2017

Xmasレッスン2017が始まりました。




久しぶりのクリスマスレッスンが始まりました。
今年は諸事情により、こちらから事前に募集をかけず
2名様以上での完全プライベートレッスンとして開催させていただいております。
内容はその日ごとに少しずつ変わります。

この日のメインはハーブソルトでしっかりと下味をつける簡単ローストビーフ。
我が家の子供達もパクパクの一品です。
使用するハーブソルトはもちろんSuite Herbオリジナルなので、
小さい子供でも嫌がらない味に出来上がっています。 

クリスマスの食卓を彩る乾杯用の飲み物には、旦那さまのお友達が長崎(いいもり自然農園)で愛情たっぷりに育ててくださった生姜と甜菜糖を使って作った自家製ジンジャーシロップを使った
しゃりしゃりモヒートを。

前菜に登場したサツマイモポタージュも もちろん飯盛自然農園からのオーガニック野菜。

お料理のバランスを考えて、くど過ぎず、箸休めもしながら色々楽しめるようなメニューを考えました。

デザートは白い砂糖やチーズなどを使わない、マクロビオティックティラミス。
 ご馳走をたっぷりといただいた後にも体が大変にならずに楽しめるスイーツです。


12月〜2月まで パナソニックさんのホームベーカリーとのタイアップレッスンを行っています。
今回はメニュー作り段階ではまだホームベーカリーが手元になかったので、10数年前から何度も作っているフォカッチャをフレッシュなローズマリーとゲランドの塩で焼き上げました。
香り豊かで焼きたてのふんわりフォカッチャは生徒様にも好評でした☆


このホームベーカリー( SD-MDX100)いろんな機能があって、やってみたい気持ちがくすぐられます〜。
来月、再来月のレッスンにはもう少しいろいろな生地作りを研究してメニューに取り入れていきたいと思います!
 ご希望の方、お待ちしていますね☆

11.23.2017

2017Xmasレッスン。。


Blog更新が滞っておりました。。
最近は画像と簡単なコメントでいけるインスタ更新に頼ってしまっております。。

さて、今年のXmasレッスンはプライベートレッスンとして開催させていただくことになりました。
お問い合わせ&ご予約くださった生徒さま、ありがとうございます。
久しぶりのレッスンになりますが、今年はパナソニックさんのホームベーカリーのタイアップ企画でもあります。
レッスンでいただくデザートとパンにはホームベーカリーが活躍してくれます!
詳しくは ↓
【Panasonicホームベーカリー×キッチンライフ全国100教室タイアップレッスン】


デザートは白いお砂糖やチーズを使わないハーブコーヒーのリキュールで作るティラミス!
メインの食事に合わせるパンはプチフランスパンをレッスン参加の皆さまに成形していただく予定です。
Xmasレッスンは何かと準備もあるので、、、。
久しぶりのレッスンでうまく進められるかちょっと緊張ですが、
次男くんを預けてレッスンに集中する予定です〜。
少しでも皆様の華やかな食卓を演出するヒントをお伝えできればと考えています。
そして、レッスンを通じて、自分も楽しませていただきます!

今年もあと1ヶ月ちょっとになりましたね。。
1日1日大切に過ごさないと、あっという間に年末になってしまいそう。。


写真は昨年のレッスンの様子です。
今年のテーブルコーディネート、まだまだ思索中。。。

7.25.2017

初めてのホメオパシー(目の腫れに)


以前から興味を持っていたホメオパシー。
念願叶って勉強する機会に恵まれました。
早速、基本キットを購入。


そして驚きのタイミングで、到着したその日の夕方から次男の目が腫れ上がり。。。
早速ホメオパシーを試してみました。

考えられる目の腫れの原因は次の2つのどちらか。
①転んで花壇の土に顔面から突っ込み、その土のついた手で目をこすった。
②蚊に刺された。

ネットで色々検索してみたところ、「PUL」か「APIS」が上がってきました。

PUL:黄緑色の目やに、子供の炎症、風の後、上まぶたの炎症、痛みはあまりない
APIS:まぶたがぷっくり腫れている、ヒリヒリしていたい、ものもらいに

まずは「PUL」を取ってみることに(1日目)。

次の朝(2日目)、起床すると就寝前よりも少し腫れているかも、、、。
ぷっくりしてきました。
でも、痛みはない様子。
もしかしたら、PULはちょっと違うのかな。。と思い、
虫刺されにも定評のある、ものもらいのレメディ「APIS」を試してみました。

その後5時間ほど、見た目かわいそうなくらいに腫れ上げってきましたが、その夜もAPISをあげて就寝。
次の朝(3日目)、少し腫れが治まってきました。
同様にAPISをあげ、様子を見ていると、時間が経つほどに腫れがおさまり、ちょっと赤い点のようなものが残りました。
全体的な赤みは続いていますが、この日の夜のレメディを最後にしてみました。

今日はレメディやめて2日目ですが、まだ赤みはあるものの腫れはおさまり、本人も元気です。
レメディ、効いたようです。
よかった。すぐに病院行かなくて、よかった!
(家族からは目薬や飲み薬を処方してもらうように強く勧められました。。)

2日目に腫れが強まったのは、ホメオパシーが効いて、体の中の悪いものを閉じ込めずに出し切ろうとしたのだと思います。
腫れが強くなった時にはホメオパシーだけに頼っていいのかとちょっと不安になりましたが、ホメオパシーを試せ、その威力を体験できてよかったです⭐︎

のんびり子育て生活している私ですが、
これからもホメオパシー利用をブログにアップしていきますね!



7.14.2017

ベーグル大好き☆子連れでパン教室へ


子育てしながら自分の時間を楽しませていただいているワタシです。
次男は1歳3ヶ月になり、歩けることで世界も広がり、日々新しいことができるようになってきています。ハイハイしていた赤ちゃん卒業。。これからはだんだん自我が強くなって来る時期ですね〜。

一昨日は念願のベーグルを習いに子連れで参加できるパン教室へいってきました!
知識豊富な先生から手際良く白神こだま酵母の扱い方も教えていただいて、大充実。
発酵時間中にビスコッティも焼いて、嬉しいレシピをいただきました!



今日はこれからホメオパシーをお勉強しに次男連れて行ってきます。
次男くん、いつも穏やかにいてくれるので、ワタシもいろいろお勉強させてもらったり、運動させてもらったりと嬉しい時間を満喫できます。
なかなか思い通りに時間を過ごせないことも多いけど、今はこの生活を楽しませてもらっています!

6.29.2017

七夕に想いを。。マクロビとハーブで副鼻腔炎を治す!


 あっという間に一年の半分が過ぎようとしています。
本当に時の経つ早さに驚くばかり。
幾つかやりたいこともあるのに、何も形にできていない現状に甘えてしまっている状態です。。
レッスンスタート。。いつになったら重い腰が上がってくるかしら。。。


先日、2ヶ月に一度のペースで通院している次男の病院で七夕飾りがありました。
早速、金色の折り紙を頂いて記入。

「家族みんなが元気に楽しくいられますように」


子育て中って、こういう季節の行事を一緒に楽しむことができて、とても穏やかな気持ちになれます。

さて、梅雨入りした関東は湿気たっぷり。こういうお天気って疲れますよね。
先日、次男からもらってしまった鼻風邪で副鼻腔炎になって(なりかけ?)しまいました。
病院へ行っても抗生物質出されるだけだし。。
鼻はそれほど苦しくないし。。
頭も歯も顎までも痛くなってきていたけど、
薬をあまり飲みたくない私は炎症を抑え、なるべく自分の免疫を高めようと。
そこで、
「蓮根、玄米を食べる」
「セージのお茶を飲む&セージ浸出湯でうがい」
「免疫アップのエキナセアチンキを活用」
「とにかく疲れを取る」
を実践した結果、2日ほどで痛み治りました!

マクロビ&ハーブって、やっぱり自分に合っているんだなぁと実感。
そして、日頃の食養生を怠っていた自分を再認識した先週でした。

来週は七夕。
梅雨の疲れを食べ物&飲み物で癒し、夜空を眺める気持ちの余裕を持てたらいいですね。

6.12.2017

スポーツの神様 亀戸香取神社へ



先月は長男の運動会やらお稽古事の大会やら、いろいろ忙しく動き回りました。
普段とってもよく頑張っている長男。
近所にスポーツの神を祀る神社があることを知り、足を運びました。

この勝ち石。パワースポットらしいです。
そうとも知らずに触れてみたのですが、本当になんとも言えないパワーを感じました!
神聖な力を頂いた感じ。胸がドキドキ?ワクワク?しました。
ご興味ある方にはぜひ一度触れて欲しい⭐︎

勝運守りには境内で拾った白い石(白星)を水で清めた後に想いを込めて神様に祈り、それを大切に入れておきます。

 最後に絵馬に自分の願いを込め、吊るしてきました。


 炎天下の運動会では神様のパワーからか大活躍で、とてもよく頑張っていました。
その次の日の大会も非常によくがんばりました。
9歳の小さなその背中からは逞さを感じ、頼もしく思えました。
いつも本当によく頑張っている長男。
その優しさや力強さを持つ個性を大切に、親として個性をつぶさないようにサポートしていきたいなと思うこの頃です。

運動会は縁起担ぎでカツ(勝つ)サンド!
最近は小さく丸めた豆乳パンにカツを挟んだサンドパンがお気に入りのようです。






6.04.2017

コンテと日本酒のマリアージュ体験☆


日本酒大好き♡チーズ大好き♡な私にとって、嬉しすぎる学びのイベントへ招待いただきました!
レシピブログさん主催のイベント「フランス産チーズ「コンテ」と日本酒のマリアージュを楽しもう♪

会場に到着すると既にグラスがたくさん用意されていて。
常温でオススメの日本酒が既に注がれていました。
「楽しみ〜」
そして、大きな大きなコンテが飾られていて。。
「?」
香りしないし、なんとなく作り物っぽいけど。。と思ったら、作りものでした(笑)。
それでも実際のコンテの大きさの見本と思うと、驚きの大きさ!
実際のコンテは1玉直径60cm、高さ10cm、重さは40kgほどもあるそうです。

この日の講師は国際ベストチーズ職人コンテストで世界一のチーズ職人に輝いたというFabienDegouletさん。
これまで知らなかったコンテの作り方や熟成具合の違いなどをとても分かり易くご説明いただきました。
私がとても感動したのは、コンテは添加物を一切加えずに職人が毎日作っているチーズだということ。
チーズは栄養価も高く子供の食事にも上手に取り入れたいものですが、添加物や塩分が気になっていました。
コンテの塩分は100g当たり0.8gとチーズの中ではかなり塩分控えめ
今後は迷わずコンテを選び、子供達の食事にも活用していこうと思いました〜。


この日は10ヶ月以上、12ヶ月以上、18ヶ月以上熟成された3種類のコンテチーズをテイスティングさせていただきました。五感をフルに使い、それぞれのチーズを楽しむわけですが、熟成具合によって見た目も香りも、もちろん味も異なるということをしっかりと体験させていただき、貴重な知識を深める機会になりました!

チーズやワインだけでなく、日本酒にも詳しいFabienさん。
3種類のコンテチーズに合わせ、オススメの日本酒を4種もご用意いただきました。
これが、全てそれぞれに美味しい日本酒ばかりで。
大好きな雪の茅舎までありました!
珍しいのは最後にいただいた「熟成3年 達磨正宗」。
古酒なので、少し黄色味を帯び、香りは紹興酒のよう。
こちらは味がしっかりとしているので、コンテはフレッシュさを感じる10ヶ月以上熟成のコンテがよく合いました。
分かりやすく、大満足の時間はあっという間に終了し。。
お酒もいただき、少しいい気分(大きな気分?)になったので、銀座シックスへ立ち寄ってきてしまいました。
平日夕方のギンザシックスは空いていて。
東京初出店マロウのプリンを求める列もそれほど並んでいませんでした!


頂いたお土産には美味しそうなコンテ(12ヶ月以上のもの)ばかりでなく、可愛いエプロンやメモ帳までありました。
早速、週末にはコンテとお酒で楽しい時間!

1年前に次男が生まれ、なかなか夕方以降の外出やゆっくりと学びの時間を取ることが難しい日常ですが、たまにこんな自分の時間を頂いてリセットさせてもらえたことに感謝です。

このような楽しい学びのお時間をくださったレシピブログさん、そして子供達を預かってくれた義理両親さま、本当に本当にありがとうございます。

4.19.2017

田んぼの学校 始まりました!

 住所のある江東区では毎年田んぼの学校という募集をしています。
4月〜11月まで、田おこし〜収穫・脱稿・試食まで全てを
無農薬無化学肥料で育て、手仕事で管理するというものです。
今回、ラッキーにも長男と一緒に参加できることになりました!

こちらは生物保護のため、すでに水を張っている畑です。
カエルの卵やオタマジャクシ君に久しぶりに会えました。


 さて、夏日になった日曜、次男をパパさんに預け、長男と二人、畑へ行きます。
まずは野菜の植え付けから。

 里芋です。20CMほど掘ったところに種イモを45度傾けて植えて行きます。
 優しい気持ちで、「大きくなぁれ〜」と気を送ります。
こちらはすなむろ葱。
江東区の在来種で一般には出回っていない薬味葱のような葱です。
2CM間隔において行きます。
 土の保湿のために、ワラを置き、その上に土をかぶせます。


上記の 野菜は種を蒔いて行きます。
 こちらは既に3月ごろに種を蒔いた 春菊、大根などです。

さぁ、お待ちかねの餅米作りです!
畑には江東区の堆肥を使います。
 田おこしする前にまずは堆肥をまき、ほこし、鶏糞を撒きます。

 さぁ、クワを使って田おこし!
長男、なかなかいい動きです!

十分柔らかくなった畑に水を張って、本日の作業は終了です。




そうそう、畑に文字を書くため、古代米(黒米)の種を一足先に蒔きました。




さぁ、次回は代かき。
機械を使わない畑です。
みんなで「泥んこレース」で畑を柔らかくしますよ〜。





4.07.2017

一年越しの卒業式。。


またまた久しぶりの更新になってしまいました。
こんな気まぐれblogをご覧くださり、本当にありがとうございます。




さて、3月最終週、一年越しの卒業パーティーに出席することができました。
マクロビオティック(オーガニック料理教室)応用コースの卒業パーティーです。
昨年は次男が予定日よりも少し早くこの世に生まれてきてくれた為に最後の卒業パーティーに参加できず、修了証のみ郵送でいただきました。
今回、1年越しの卒業パーティーに参加させていただき、きちんと最後のテストも受け、無事に2年間(基礎クラス〜応用クラス)のカリキュラムを終了することが叶いました。
オーガニック料理教室G-veggieインストラクター認定書をいただき、同時にエキスパート・オーガニック料理ソムリエの資格もいただきました。

最近は子育てに興味が向き、2年間培ったマクロビオティック&オーガニック料理の知識をどのように活かしていくかということを考えられずにおりました。。
でも、このタイミングで卒業パーティーに出席し、思いを共有できる方々とご一緒でき、たくさんの知識を伝授くださった佳子先生と再会できたことは、今の私にとって大切なことだったように思います。


次男も先週で1歳になりました。
これからは子育てを通じて活用しているマクロビオティック&オーガニック生活を何かの形で発信していきたいと思っています。

とはいえ、まだまだ手もかかる1歳児と一緒ですので、焦らずに自分のスタイルで。。
いつも温かく見守ってくださる皆様とのご縁を大切にしながら、じっくりと進めていきたいと思います!

どうぞこれからもよろしくお願いします。



そうそう!
この日のパーティーメニューはオーガニックイタリアン料理だったのですが、
いつも香織先生のオリジナルレシピは本当に美味しい〜。

この日のメニューは
・グルテンフリーの春野菜キッシュ
・きのこと玉ねぎのバルサミコ酢マリネ(紫キャベツとベビーリーフをそえて)
・甘みたっぷりもち麦入りミネストローネ
・全粒パスタ
・カカオブラウニー
・パンナコッタ

もちろん、白砂糖一切なしの体に優しいオーガニックイタリアンでした☆
見た目の華やかで身体も心にも栄養と元気をいただきました。
ごちそうさまでした。









3.25.2017

今味噌作り☆


本当にお久しぶりの投稿になってしまいました。。。
最近はインスタで日々の事柄を簡単にUPするようになり、
なかなかブログを更新することができずにおりました。。

先週、今年の味噌を仕込んだので、ようやく重い腰を上げてブログ更新です☆

 今年は幼児を抱えているので、みんなの味噌作りに参加させていただきました。
味噌作りのお仲間は毎週ヨガをご一緒させて頂くママ達。
ワタシ以外は既にお子様方が学校やら幼稚園やらに通われて、
ママお一人の時間を満喫していらっしゃる方々。
毎週、我が子(二男)は優しいママ様方に笑顔で見守っていただき、
ワタシはヨガを満喫させていただいております。
この日の味噌作りも、ほとんどワタシは働かず。。。
みなさんに作業はお任せで写真を撮らせて頂くばかりでした(笑)。
 麹をパラパラにして塩と混ぜて。。。
浸水しておいていただいた大豆を圧力なべで炊いて。。
もちろん、美味しい〜茹で汁はお持ち帰り!

 みぃ〜んなの「おいしくなぁれ」の想いを込めて また混ぜ混ぜ。
たっくさんの味噌玉ができました! 
 あとは完成を待つばかり。
今年のお味噌はどんな仕上がりになるかしら。。。。


そうそう!
持ち帰った茹で汁はお野菜たっぷりの白味噌汁になりました!
これ、次男くんがグビグビ!でした〜。